丁寧、迅速にご対応
当事務所では、すべてのご相談・ご依頼に対して、司法書士が直接ご対応させて頂きます。安心してご依頼頂けるよう丁寧にお手続きを進めるのはもちろん、着手後は、迅速にお手続きが完了するように努めます。
2024年4月1日より、相続登記が義務化されます。
詳しくは、こちらのページで解説しています。
初回のご相談は無料です。お気軽にご予約下さい。
※通常、ご相談だけで料金が発生することはありません。
※一つの事案で、何ヶ月にもわたって何度もご相談が必要な場合などは、2回目以降のご相談料を申し受けることがあります。
新型コロナウイルス感染防止対策として、当事務所では以下のとおりの対策を行っております。
<事務所にご来所頂く場合>
お客様、司法書士の双方が手指をアルコール消毒し、マスク着用の上、できる限り換気を行いながら、アクリルパーティションを挟んでのご相談を行っております。
<お客様宅に伺う場合>
司法書士はお宅に伺う直前に手指をアルコール消毒し、マスク着用の上、できる限りソーシャルディスタンスをとって、ご相談を行います。
ご厚意でお飲み物やお菓子などをお出し頂くこともありますが、誠に恐縮ながら、双方の感染予防のため、今の時期はご遠慮させて頂いております。
<リモートでのご相談も可能です>
ご希望の方には、リモートでのご相談(Zoomを使用)も受け付けております。
①事前にお電話や、問い合わせフォームより、リモートでのご相談をお申込み下さい。
②ご相談を行う日時を調整させて頂きます。
③当日のご相談開始時間前に招待メールを送信いたします。
メールに記載のURLからZoomに入室して頂きます。
現在、臨時休業の予定はありません。
司法書士がお手続きのご依頼をお受けする際には、必ずご依頼者様の本人確認を行うことが法律で義務付けられております。近年様々な業種で本人確認が厳しくなっておりますが、司法書士もその例外ではなく、特に厳格な本人確認義務が課されています。 具体的には、ご依頼者様にお会いして、運転免許証やパスポート、保険証などの本人確認書類の確認をさせて頂きます。ご面倒をお掛けしますが、何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます(十分な本人確認ができないご依頼に関しましては、お断りさせて頂く場合もございますので、ご了承下さい)。
司法書士には守秘義務がございます。依頼事務の遂行に必要な場合を除いて、ご相談やご依頼の内容を、ご本人様の承諾なく、外部に漏らすことはありません。