2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 y.tamura 相続 遺言さえあれば・・・ 様々なご相談を頂く中で、遺言さえあれば・・・と思う事案がよくあります。 例えば、Aさんが亡くなり、相続人は妻Bと、子Cだとします。妻Bは数年前から認知症の症状が進み、現在は施設で暮らしています。たまに面会に来るCさんのこ […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 y.tamura 相続 相続登記はお早めに 相続登記には期限が無いので、そのまま長期間放置している方がたくさんいらっしゃいます。しかし、いつか相続登記をしなければならないときが来ます。例えば、不動産を売る場合や、担保にしてお金を借りる場合などです。 いざ相続登記を […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 y.tamura 成年後見 成年後見人が選ばれるまでの流れ 認知症や障害により判断能力が低下した方のために、裁判所が成年後見人を選び、成年後見人がご本人の代わりに財産管理をしたり、身上監護を行うのが成年後見制度です。 では、成年後見人はどのように選ばれるのでしょうか。 【1】裁判 […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 y.tamura 相続 遺留分にご注意を 遺言を書く際に気を付けなければならないことの一つに、「遺留分」があります。 遺留分とは、簡単に言うと、相続人が「最低限これだけのお金は欲しい」と言える権利です。これが言えるのは、配偶者、子(孫含む)、父母(祖父母含む)な […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 y.tamura 相続 戸籍の集め方 相続の手続きで、亡くなった方の生まれてから亡くなるまでの戸籍を提出するように言われることがあります。普段の生活であまり戸籍が必要になる場面はありませんので、生まれてから亡くなるまでの戸籍と言われても、具体的にイメージが湧 […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 y.tamura 相続 遺言書の作り方 遺言書の重要性は、時代とともに変わってきているように思います。昔はお金持ちが書くものというイメージがあったのでしょうか、「そんなに財産があるわけじゃないから」と言って、遺言書の作成をためらう方もいらっしゃいます。しかし、 […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 y.tamura 相続 遺産分割協議書の書き方 今は、インターネットや書籍で、遺産分割協議書のひな形がすぐに見つかりますので、ご自分で遺産分割協議書を作る方もたまにいらっしゃいます。しかし、遺産分割協議書の書き方に不備があると、せっかく作った遺産分割協議書が使えない可 […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 y.tamura 相続 法定相続情報とは 従来の相続手続きというと、銀行や法務局、税務署など、相続の手続きを行う度に、①亡くなった方の生まれてから亡くなるまでの戸籍一式②相続人全員の戸籍③亡くなった方の住民票除票④相続人全員の住民票⑤相続人全員の印鑑証明書などの […]